ときどき自分の充電をしよう「先天の気」と「後天の気」

ときどき自分の充電をしよう

「元気な人」
「弱気な人」
「勝ち気な人」
「やる気のない人」…

「気」の言葉には、人の性格をあらわすものが色々ありますが、誰しも、「元気」で「やる気」にあふれた自分でいたいものですよね。実は、この「気」、ある程度は自分でコントロールすることができるとご存知でしょうか?

「気遣い」という言葉があるように、気は自分で「遣う(意味:あやつる)」ことができるのです

「先天の気」と「後天の気」 

私たちは皆、2種類の「気」を持っています。「先天の気」と「後天の気」です。

「先天の気」は、生まれながらに持っている気で、胎児として生まれたときが最も量が多い状態です。もともとの量や質には個人差があり、子供のころの性格を左右する要因のひとつになります。例えば、真冬でも外を走り回っている元気な子がいるのに対し、生まれつき病気がちな子やアレルギー体質の子がいるのは、「先天の気」の質や量の違いによるものです。「先天の気」は、加齢とともに減少していくほか、生活習慣の乱れや過度なストレス、病気などによってもすり減ってしまいます。

一方、「後天の気」は、生まれてから生きていく中で、呼吸や食事によって補充されていく気です。「先天の気」が少なく生まれた人も、「後天の気」を養うことで日々を元気に暮らしていくことができます。大人になるほど、この「後天の気」をうまく取り入れられるかどうかが、自分の気質を決める重要な要素となります。

後天の気は「天の気」と「地の気」から

後天の気は「天の気」と「地の気」からなります。「天の気」は太陽や月、惑星などの天体が発するエネルギー、「地の気」は大地からのエネルギーです。

天の気」は、天体から私たちへと降り注いでいます。これを受け取るには、太陽や月の光を浴びることももちろん有効ですが、最も効率的な方法が「呼吸」です。呼吸によって取り込まれる酸素は、植物が光合成で作り出した自然のエネルギーです。忙しい毎日を生きる私たちは、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなりがちです。呼吸が浅いと血中に酸素が十分に行き渡らず、血の巡りが悪くなり、冷えや低代謝の原因になってしまいます。ときどき意識的に深い呼吸(腹式呼吸)をし、たくさんのエネルギーをいただくようにしましょう。日常にヨガを取り入れるのもおすすめです。

地の気」は大地から上昇してくるので、大地との接触によって取り込むことができます。マンションなど、大地との接触が難しい住環境の場合には、「食事」によって取り込みましょう。広大な土地で育った農作物を食すことで、大地のエネルギーを体内に取り込むことができます。特に旬の農作物には大地のエネルギーが存分に蓄えられています。
 
後天の気は「天の気」と「地の気」から構成されますが、私たち一人ひとりの生活環境によって、不足しがちな気は異なります。戸建て住宅に住む人は、地面に近いために「地の気」を多く受け取れますが、住宅の向きによっては日当たりが悪く、「天の気」を得られません。一方、高層マンションに住む人は「天の気」を受け取りやすい分、地面から遠のき、「地の気」を得られません。住居や職場など、自分の生活環境に応じて、不足している気を意識的に補充すると良いでしょう。

呼吸も食事も、人間の生命維持に欠かせない活動ですが、毎日当然のように行なっているこの生命活動も、「気を補充している」という意識で向き合ってみることで、自分の中に気力が補充されるようになるのです。
 
「先天の気」は遺伝的影響を受けますが、「後天の気」は自分次第で力強くも、弱くもなります。毎日を元気に生きる秘訣は、忙しい日々の中で、ほんの少しだけ自分の中を流れる「気」に意識を向けることです。自然や季節を感じながら、心身を良い「気」で満たす時間を設けることで、「先天の気」の消耗は抑えられ、「後天の気」はますます増え、より元気で楽しい毎日を送れるようになりますよ

●あわせて読みたい
三識(知識・見識・胆識)が人生の学びを深める

マクロビオティックの起源と歴史

風水メンター IKURA

食品製造業の試食販売において、500万人以上の人たちの接客を経験。その後、不動産業、企業コンサルティング業で幅広くビジネスを展開する。
不動産業を続ける中で、人と不動産に関わる風水の気の流れに興味を持ち、本格的に風水の勉強を始める。風水の考え方が自身の過去のあらゆる経験に当てはまることに衝撃を受け、現在は企業経営の経験と風水学をベースに人間風水学「風水メンター」として活動している。

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Facebook